top of page

埼玉県の高校受験ってどんなもの?

分かりやすく説明しました

web保護者会.png

中学3年生向け

集団授業毎月30,000円から

・点数を上げることを第一に考える講師の指導

・いつでも使えて質問できる自習室

・2年連続平均100点アップの塾で勉強しませんか

集団授業の詳しい説明については、こちら

中3生向けの個別指導あります!こちら

ここでは、現在中学校3年生で、受験を考えていらっしゃる方に向けたお話をさせていただきます。

 

受験は部活が終わってから?

埼玉県立高校入試の合格の仕方

受験生に知っておいて欲しい偏差値の話

中学3年生通塾シミュレーション(集団授業編)

中学3年生通塾シミュレーション(料金編)

 

についてお話させていただきます。

通塾時の参考になれば幸いです。

受験は部活がおわって

受験は部活が終わってから?

長い間埼玉、特に東部地区で受験に関わってきて、とても多く耳にするのは

「受験は部活が終わった7月から」

ということです。

部活を思いっきりやって、その後の夏休みで頑張ろうと考えているわけですね。

多くの塾では、通年の授業を用意しています。4月から始めることが多いです。

そうすると、部活が終わってから始める生徒たちとは3ヵ月の差が開いています。

これは学習速度の差だけではありません。

勉強をする体力にも3か月分の差がついています。

この勉強をする体力の差は、天王山といわれる夏休みにもっとも明確に現れます。

夏休みで効率的に勉強するためにも、3年生になるときから受験生の自覚を持って勉強をするべきです。

 

誤解のないよう言い訳をさせてもらえるなら、部活が終わってから塾に来ることを非難しているわけではありません。

7月以降に塾に来たからと言って邪険にするわけでもありません。

大事なことは、受験で合格点を取るためにはライバルよりも高い点数を取らなければいけない、ということです。

そのための勉強の準備を3年生になる前から考えて欲しい、という事です。

県立入試の合格し方

埼玉県立高校入試の合格の仕方

埼玉県立高校入試の合格がどのように出されるかについてお話します。

※ここではざっくりした数字を使います。詳しくは、面談などでご質問ください。お答えさせていただきます。

県立高校の入試を100点満点のテストとします。得点の内訳は、

・当日テストの点数…50点

・3年生1・2学期の内申点…25点

・1・2年生の内申点…25点

です。

この100点満点のテストで、大体50点~80点を獲得することで合格できます。

※合格点は、自分の内申点によっても上下しますので、あくまでも目安です。

 

内申点ってなんだ?と疑問の方に簡単に説明をします。

内申点は、

・定期テストの点数

・授業態度

・提出物

を頑張ることで高くなります。

 

また、このページを読んでいる方は中学3年生の方が多いと思います。

注目してほしいことは、3年生の内申点も、1・2年生の内申点と同じ割合になっている、ということです。

つまり、3年生の2学期分の成績=1・2年生の2年分の成績

となります。

3年生の3ヵ月間は、1・2年生の1年間と同じくらいの価値があると考えても良いかもしれません。

単純計算で3年生の1日は、1・2年生の4日分の価値があります。

1日も無駄にしないよう、「点数を上げる」努力をプレインズで一緒にできたら嬉しいです。

偏差値の話

受験生に知っておいて欲しい偏差値の話

「あと、5教科の偏差値を10上げれば、志望校に合格できます」

と言われたときに、どう思いますか?

簡単だと思うでしょうか。難しいと思うでしょうか。

確かに偏差値10と聞くと、簡単に思う方が多いのではないでしょうか。

しかし、私たち受験のプロからすると、偏差値10はとても大きな数字です。

 

一つ、簡単な例で偏差値を見ていきましょう。

あるテストを200人受けたとします。

偏差値は、テストを受けたときに平均点を取ったら偏差値50になります。

あなたの順位が140位/200人だったとします。その場合は、上位70%の位置にいるので、偏差値は45になります。

下に、ざっくり偏差値表を載せますので、確認してみてください。

ざっくり偏差値表_page-0001.jpg

※高校生の方で、ここを読んでいらっしゃる方も、上の表の数字は当てはまります。中学生だけではないですよ!

偏差値45から偏差値を10上げると、偏差値は55になります。

偏差値55は上位30%の位置になるので、

140位から、80人抜いて、60位/200人まで上げなければなりません。

偏差値10上げるためには、80人抜いて、40%も順位を上げなければならないんですね。

あれ?少し雲行きがあやしくなってきましたね。

 

更に、詳しい数字のお話をしていきます。

プレインズでは、県立高校入試を受ける中学3年生の生徒様に

「北辰テストなどでは、1教科で2点上げると、偏差値が1あがる」

とお話しています。

2点と聞くと、大したことなさそうなんですが、

5教科の偏差値を1上げたいのであれば、1教科2点×5教科=10点となり、

5教科で10点上げないと、偏差値が1上がりません。

冒頭の

「あと、5教科の偏差値を10上げれば、志望校に合格できます」

というのは、

「あと、5教科で100点上げれば、志望校に合格できます」

ということです。

5教科で100点アップ…。

これは、けっこう…いや、かなり大変な数字に感じるのではないでしょうか。

 

でも、プレインズでは、2年(2020年・2021年)連続で、通塾生の平均得点の100点アップを達成しています。

これはとても凄いことだと自画自賛していますが、簡単なことではありませんでした。

生徒様が授業を聞いて、いっぱい自習をしてくれて、ようやく達成できたことだと思います。

 

大変かもしれませんが、継続して「点数を上げる」努力を続けていけば、出来ないことではありません。

ぜひプレインズにご相談ください。

プレインズにご興味をお持ちの場合はぜひお問い合わせください!

通塾シミュレーション

中学3年生通塾シミュレーション(集団授業編)

プレインズでは、中学校3年生に

学校での勉強時間を除いて

平日は3時間

土日祝日は6時間

の実時間での勉強をお願いしています。

 

部活終了後の平日のスケジュール

18時:自習に来る、2時間自習

20時~20時50分:集団授業

21時~21時50分:自習

平日は毎日4時間(休憩時間含む)

 

土日祝日のスケジュール

9時半:自習 3時間

12時半:お昼休憩

14時:自習 5時間

休日は8時間自習(休憩時間含む)

 

「こんなに毎日勉強するの?多いよ…」という声が聞こえてきますが、

他の受験生たちも同じくらい勉強しています。

同じくらいの努力では、他の受験生たちを抜かすことは出来ません。

最初は厳しいかもしれませんが、頑張って塾に来てほしいです。

そのうち「塾にいって勉強しないと気持ち悪い」と言うようになります。

※私たちが嘘を言っているのではなく、卒塾生の何割かは受験が終わった3月以降もこう言って勉強しに来ます。

通塾料金

中学3年生通塾シミュレーション(料金編)

県立高校受験編

授業料

集団5教科30,000円

 

通年テキスト代

約25,000円

模擬テスト(北辰テスト)受験料

4,730円

※北辰テストは全部で8回あります。

私立高校受験編

プレインズでは、私立高校受験にも対応しております。

お子様の現状に合わせた独自カリキュラムを作成し、「志望高校に受かるための点数を取る勉強」を指導します。

お気軽にお問い合わせください。

 

授業料

1教科15,000円から

※私立高校受験は、受験を希望する私立高校によってカリキュラムを組みます。

プレインズは中学3年生でも個別指導で通えます!

プレインズでは

・入塾金はありません。

・自習室利用料2,000円/月をいただきます。

​・成績によっての割引制度があります。最大50%オフ

・一度購入して頂いたテキストは基本的に最後まで使います。

・テスト対策などで必要な場合は3750円/1コマでご提案させていただきます

・講習授業料は保護者様と面談の後、ご相談させていただいております。

※上記は一例です。通塾科目や習熟度によって変わります。

プレインズにご興味をお持ちの場合はぜひお問い合わせください!

bottom of page